旅行・観光 旅行が近づいてきて、妙に緊張(笑) 楽天トラベルから「旅行7日前メール」が来ました。年末年始を挟んでいるのでイマイチ実感が湧かないのですが、あと一週間で旅行か!…う〜ん、実感が…ちなみに星野リゾートのホームページを確認したら、オプショナルツアーの大半は満員になって予約不可にな... 2023.12.30 旅行・観光
旅行・観光 東京湾の隠れスポット「猿島」へ行こう!(2) さて、今回は猿島の散策編です。本当はガイドさんに引き連れられて猿島を回ったのですが、細かいことは省略して書くことにします。まあこの島、ぶっちゃけ「軍事要塞」なので敵戦艦に向けて撃つ大砲とかが設置されていた場所とかが至る所にあります。あと敵に... 2023.12.14 旅行・観光
旅行・観光 東京湾の隠れスポット「猿島」へ行こう!(1) 今日は横須賀にやってきました。横須賀=米軍の街・・・というイメージですが、今日の私の目的は「猿島」。横須賀の東京湾側にある無人島です。もうだいぶ前ですが「天空の城ラピュタ」のラピュタ城に雰囲気が似ているということから話題になって、土日は結構... 2023.12.12 旅行・観光
旅行・観光 鎌倉ぶらぶら散歩2023(3)無数の鳥居に圧倒!佐助稲荷神社 秋の鎌倉散歩3回目、今回の最後の目的地「佐助稲荷神社」に向かいます。ここはたくさんの数の鳥居が並んでいることで有名で、京都の伏見稲荷大社(日本の「稲荷神社」の総本山!)みたいな感じでしょうか?ただ、鳥居の数自体は伏見稲荷大社の足元にも及ばな... 2023.11.21 旅行・観光
旅行・観光 鎌倉ぶらぶら散歩2023(2)入り口は岩のトンネル「銭洗弁財天」 秋の鎌倉散歩、2回目です。前回は源氏山公園に行ったので、今回はそこから下山する途中にある銭洗弁財天にお邪魔します。アイキャッチでバレバレなのですが、銭洗弁財天の入り口って「洞窟」なんですね!びっくりした!今回私は、鎌倉に行くにあたって事前情... 2023.11.20 旅行・観光
旅行・観光 鎌倉ぶらぶら散歩2023(1)源氏山公園は辛かった… 今年もこの季節が来てしまいました・・・なぜか私は、秋になると「磁石に引き寄せられるように」鎌倉に行く傾向があります・・・(ーー;)ナゼ?ま〜、地元で「お金がかからない」っていうのもあるんですけどね。あと、最近夏は暑すぎてあまり出かけないので... 2023.11.19 旅行・観光
旅行・観光 三島プチツアー(1)韮山反射炉 「韮山反射炉」にやってきてしまいました!そう!言わずと知れた世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の1つです。この世界遺産は大半が長崎と山口(萩)にあるのだけど、岩手と静岡にも1つずつあるのよね〜。今回は日帰り旅行なのですが、最近、ちょっと長ー... 2023.11.05 旅行・観光
旅行・観光 萩 大紀行2022(7)明倫学舎と移動手段 萩大紀行、最終回です。萩の世界遺産は前回までで全部見て回ったのですが、萩の観光ビジターセンターとして君臨(?)する「萩・明倫学舎」!ここにもずいぶんお世話になりました。元々はこの敷地に萩の藩校「明倫館」があり、その敷地内に「旧明倫小学校」が... 2022.05.30 旅行・観光
旅行・観光 萩 大紀行2022(6)恵美須ヶ鼻造船所跡 この「萩大紀行2022」は言ってしまえば「世界遺産巡り」なのですが、その世界遺産である「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の幅の広い事広い事・・・。松下村塾、城下町、お城、反射炉、そして今回は「造船所」です!(マンネリ化しないので助かります... 2022.05.29 旅行・観光
旅行・観光 萩 大紀行2022(5)松下村塾 さて、萩大紀行も5回目、クライマックスに近づいてきた・・・のかな?今回は明治維新の維新志士たちに影響を与えた吉田松陰の「松下村塾」です。もちろんこれも世界遺産!松陰神社という神社の敷地内にあるのですが、あまりに普通に建てられているので「本当... 2022.05.28 旅行・観光